新しい年が始まり、1月があっという間に過ぎた。手帳とiPhoneジャーナルで日記をつける習慣もついた。その記録を元に振り返ってみると、新しく始めたこと、学びがあった。
![]() |
iPhoneジャーナルのカレンダー |
学ぶ
早寝早起きが大事
新年明けてすぐ、2回も口唇ヘルペスになった。しかも治った次の日に、また小さいのができるのは初めて。寝る・起きる時間が不規則になると、不調が起きやすいようだ。23時半就寝、7時起床を心がけている。
何でも準備が大事
私は編み物が趣味。今は旦那さんのカーディガンを作っている。前、後ろ、袖のパーツに分けて編んでいる。袖の編み間違いに気がついた。そのまま進めても良かったのだけど、よく見ると不格好なので編み直し。
この事から、「下準備」に一番時間をかけるべきと思った。準備をしっかりすれば困ることは減るし、こうした失敗も回避できる。
編み物の下準備なら、まずゲージを取って、参考動画のプロセスをじっくり見て、服を作るならちゃんとサイズを測って、必要なことはメモ。めんどくさいけど出来栄えが変わってくる。
挑戦
ストレッチの習慣化
体の疲れと固さが気になって、1月の初めから始めた。今も続いている。ストレッチをしない日は体が重い。ストレッチの効果と詳細は下記の記事に書いた。
SNSとの距離を見つめ直す
イーロン・マスクの“あのポーズ”に嫌気がさしてアカウントをついに削除。消した感想、そこに至るまでゆっくり離れるプロセスを下記の記事に書いた。Xを消して本当に良かった。ヘイトな投稿を見て、嫌な気持ちになることもない。
Xアカウント削除。離れ方と私の変化2月に心がけたいこと
2月は日本に帰る。去年は飛行機に乗る時に、口唇ヘルペスがあった。早寝早起きとストレッチを続けて、体調万全で飛行機に乗る。
0 件のコメント:
コメントを投稿