『Tamapic』で変わるたまごっちUniの記録

2025/08/23

ゲーム

たまごっちUniのスクショをキレイに保存できるアプリ『Tamapic』を見つけた。写真中心の記録をつけるなら、やっぱり画質は大事。

思い出を残す楽しさ


私は記録が大好き。たまごっちたちの成長を残したくて、Notionに成長日記をつけている。
たまに、育てた子たちを振り返るのは、アルバムをめくるようで楽しい。

画質の荒さが気になる

たまごっちUniのスクショは少し残念だった。

キャラたちは1日1回、今日の出来事を「たまSNS」に投稿してくれる。その内容をQRコードで読み込んで保存できるけれど、画質が荒い。

ユニの魅力である、着せ替えとカラーがぼやけてしまう。

最初は「仕方ないか。」と思って保存していたけれど、SNS投稿やNotionを読み返しても気持ちが上がらなくなった。

『Tamapic』との出会い


そこで見つけたアプリ『Tamapic』。無料で使えて、保存も簡単。現状では、iPhoneユーザー向けのアプリだ。

任天堂スイッチのスクショみたいにQRコードを読み込んで、スマホにキレイな画像が保存できる。

左:Brfore、右:After
Beforeは、全体にモヤがかかったように見える。SNSに載せると拡大されて、画質の荒さが目立ってしまう。Afterは、輪郭がはっきりして、色も鮮やかに。

コーデの細かい部分までわかるし、キャラの表情まで愛おしく感じられる。小さな違いだけど、気持ちの変化は大きい。

思い出も鮮明になる

Notionでの日記ページ。鮮やかな画質で記録が楽しい。
Notionに貼るときも違いを実感した。以前は画像が見切れて、お気に入りのコーデが半分しか見えないのは残念だった。

でも『Tamapic』のおかげで、きれいなまま収まるようになった。

すると「もっと残したい」「たまごっち仲間にも見てもらいたい」という気持ちが強くなった。単なるスクショが、思い出に変わっていく。

さいご


今では、記録を読み返すのがさらに楽しくなった。画質が良いと、思い出も鮮明に蘇る。

たまごっち好きの人の中には、すでにこのアプリを知っている人も多いかもしれない。

でも、まだ使ったことがない人にとっては、記録の楽しさを広げてくれるきっかけになると思う。

トピック

自己紹介

自分の写真
好きなもの❤編み物、スターデューバレー、あつ森、モブサイコ100、古典、旦那さん、美味しいもの

QooQ